やさしいビジネス解説「損益計算書:Profit and Loss Statement」について学ぶ

損益計算書

 

上司に「損益計算書」も知らないのかと言われました
悔しいのでコッソリ教えて下さい

負けず嫌いで良いね!
図を見ながら少しずつ覚えていこう

 

どうも!アメビンです。

若手社会人が仕事で悩んでいる様子です。

 

「損益計算書」って何?

損益計算書」とは企業が決算時に作成する事が義務付けられている財務諸表の一つで

会社が一定期間で、損したか儲けたかを表したものです。

英語ではPprofit and loss statement(プロフィット・アンド・ロス・ステートメント)

を略して(P/L)と表記されます。

今回はこれについて学びますが、すぐに全てを覚えるのは困難なので

深入りせずに出来るだけ簡単に、図を使って解説していきます。

 

 

「損益計算書」計算の流れ

損益計算書」は売上高から項目別に費用収益を計算し

5つの段階で利益を算出していきます。

その5つの段階とは

売上総利益」「営業利益」「経常利益」「税引前当期純利益」「当期純利益

となり、この流れで計算をしていきます。

又、図で表すと

損益計算書

左側の借方は「費用」と「利益

右側の貸方は「収益」となり

左右の合計は必ず一致すると覚えておいて下さい。

 

「売上総利益」とは

売上総利益」とは、売上高から売上原価を引いた残りの利益となります。

損益計算書

よく、粗利と言われるのはこの「売上総利益」の事です。

又、売上原価は、期首商品棚卸高当期商品仕入高の合計から

期末商品棚卸高を引いた金額となります。

棚卸(たなおろし)とは簡単に言うと売れ残りという事です。

 

「営業利益」とは

営業利益」とは、売上総利益から販売費及び一般管理費を引いた残りの利益となります。

損益計算書

販売費及び一般管理費を略して、販管費とも言われます。

又、販売費及び一般管理費は、その名の通りですが

宣伝広告人件費テナント家賃減価償却費、等の経費の事です。

 

「経常利益」とは

経常利益」とは、営業利益営業外収益を加算し

営業外費用を引いたた残りの利益となります。

損益計算書

営業外収益は、受取利息配当金、等があります。

又、営業外費用は、支払利息社債利息、等があります。

金融に関連している収益というイメージで覚えられると思います。

 

「税引前当期純利益」とは

税引前当期純利益」とは、経常利益特別利益を加算し

特別損失を引いたた残りの利益となります。

損益計算書

特別利益は、固定資産売却益、等があります。

又、特別損失は、固定資産売却損、等があります。

臨時に発生した収益というイメージで覚えられると思います。

 

「当期純利益」とは

当期純利益」とは、税引前当期純利益から法人税等を引いたた残りの利益となります。

損益計算書

法人税等と書きましたが、細かくは法人税・住民税及び事業税となります。

これが最後の段階となり、ここで残った分が

利益剰余金として、配当金内部留保となります。

 

「損益計算書」まとめ

最後に、説明で使った図を合体させてみます。

損益計算書

よく見かける図の完成です!

段階的に利益から費用を引く、これを繰り返しているだけです。

 

階段の図をイメージすれば、覚えやすいと思うよ。

ニュースで流れている企業の利益って、この事だったんですね!
ありがとうございました!

これで悩みが解決し、一つ成長しました。

最後までご観覧頂きありがとうございました!


コメント

タイトルとURLをコピーしました